大田区サッカー協会 U12リーグ前期
0-0
1-7
練習してきたことをチャレンジ出来ていました。次節、来期、中学生年代に向けて、程よい緊張感のなかでの公式戦、良い経験となりました。
大田区サッカー協会 1年生大会
2024年度 大田区サッカー協会
1年生大会
ゴールに向かって、前へ前へ、一生懸命がんばってプレー出来ていました。
(2024年3月23日)
ハトマークフェアプレーカップ(東京都第8ブロック予選)
ハトマークフェアプレーカップ
(東京都第8ブロック予選)
((新)4年生大会)
0-1
後半、右サイドをドリブルで抜けたシーンなどグラウンドを広く使えた良いシーンや、よく走って粘り強くディフェンス出来たことはポジティブにとらえつつ、改善点は見えました、担当コーチとの練習メニューで修正していきましょう。
おつかれさまでした!ナイスラン!
(前6年コーチより)
大田区リーグ戦(Jrリーグ)スタート
2023年ハトマーク(新4年生)
2020年9月 U12東京都第8ブロック前期リーグ戦
今年は新型コロナの影響を受け、最終学年最初の公式戦が9月に始まりました。
東京都第8ブロックのリーグ戦ではFCウインズのグループは9チーム総当たりで戦いますが、初日は2連勝を飾ることができました!
練習で取り組んできた前線からプレスや囲い込みでボールを奪うディフェンスが少しずつですができるようになってきました。
また、公式戦という事もあり選手の集中力も非常に高く、試合の終盤までよく走れていたと思います。
最終学年も楽しく、真剣に取り組んで1つでも上の順位を目指していきましょう!
12/8 大田区2年生大会
12月8日日曜日の午前中、森ケ崎グラウンドにて大田区二年生大会が開催されました。
WINSは先週末の予選リーグを全勝で勝ち抜き、決勝Bブロックに進みました。
対戦相手はいずれも強豪が揃っていましたが、結果2勝1敗でBブロック準優勝を勝ち取りました!
来年は優勝できるよう練習から試合を意識して皆で頑張りましょう!
11月4日OFC公式戦 3年生
小雨の中、OFC3年生大会が行われました。
TSが右サイドのスペースに蹴ったボールを相手ディフェンダーがクリアするも詰めていた右サイドSMに当たり、ボールは大きく左サイドに流れ、KZがトラップし左サイドを縦にドリブルし中央へセンタリング、右サイドから走り込むSMがキーパーともつれながらシュートゴール。
TSが右サイドスペースへ蹴ったボールをKMが中央から右サイドで走り受けペナルティエリア1mの位置でトラップ、キーパー飛び出したところを中央へセンタリング、戻っていたディフェンスの足にあたったものの、こぼれ球をトップのKTがシュートゴール。
など、練習での左右に広い攻撃が出来ていたシーンも多々ありましたが、
シュートを決めきる決定力がまだまだ足りないと感じました。
これからの練習、試合での成長が楽しみです。
0-1 松仙A
4-0 ジェニオ
1-4 大田クラブ
7/22 大田区ジュニアリーグ
昭和島二丁目公園で、大田区ジュニアリーグ(前期)の最終戦が行われました。
35℃を超える暑さの中、みんな必死に戦いました。
後半、疲れが出たのか、足が止まってしまうシーンが多くなりました。
結果は、点を取れないまま敗戦。
リーグ戦後期に向けて練習頑張りましょう!!
6/30 大田区ジュニアリーグ
六郷グラウンドで大田区ジュニアリーグの試合がありました。
暑さと強風の中、4年生、3年生のチームで見事リーグ戦初勝利!!
2試合戦って、1勝1敗。
最後まで全員で頑張りました。